動画虎の巻

実践で役に立つ 動画マーケティングの 成功バイブル

動画活用

Youtube投稿の便利な使い方知ってますか?押さえておきたいポイントを解説!

  • Facebook0
  • Twitter0
  • B!ブックマーク0

あなたは、Youtubeチャンネル運用していますか?

  • 動画作っては、アップしているけど再生数が伸びない
  • 専任の担当者がいなくて、運用がうまくできていない

などなど使い方で困っているという声もたくさん聞くことがあります。

 

今回はYoutube運用がグーっと楽になる便利な投稿方法について、Youtube運用担当のぐっさんがお伝えしていきたいと思います。

Youtube使い方

最近の実績としては、コツコツと運用していたYoutubeチャンネルが気がついたら総再生回数100万回を突破していました!

それでは、早速はじめていきましょう。

 

Youtubeチャンネル運用でありがちなこと

あなたにもこんな経験ありませんか?

 

[初期]Youtubeチャンネルを作って、数本の動画投稿をアップして、何人動画見てくれるかなー

[中期]あれ?再生回数が全然増えない

[後期]更新しなくなる

 

YoutubeもGoogleの検索エンジンと同じように様々なアルゴリズムが関係しており、チャンネルを作って動画投稿を数本アップしただけでは、再生回数は伸びません。

 

例外として、キャンペーンのために作られたチャンネルで、有名人を起用された動画であれば話題性を呼び、数本の動画でも再生回数は伸びるでしょうがほとんどの方には無縁の話になります。

 

Youtubeチャンネルを作って、成功するポイントはシンプルにすると以下の通りとなります。

  1. 定期的に動画を投稿
  2. アップした動画の分析
  3. 再生回数の伸びた動画の要因を研究
  4. 伸びた傾向の動画を量産する

でもほとんどの人が1の動画投稿が、定期的に行えずに挫折してしまいます。

 

Youtube便利な機能 その1|予約投稿

毎日、毎日動画を投稿するのは、Youtuberでもない限りしんどいです。(Youtuberでもしんどいとは思います)

ましてや本業の合間に行なってたりすると、なおのことだと思います。

なのでYoutube動画投稿日を決めて、その日にまとめて1週間分の動画をアップしましょう。

Youtube予約投稿

Youtubeには、予約投稿機能というものがあります。

この機能を活用して、1日でまとめた本数の動画を予約投稿することができます。

ただし、この予約投稿機能はデフォルトでは使えませんので、とある設定が必要となってきます。

 

Youtube予約投稿機能を使うための手順

動画の予約機能を有効にするために必要な作業、それはYoutubeにアカウントの確認を行う必要性があります。

Youtubeアカウント確認に必要なのは、電話番号の認証となりますので、以下のリンクより電話番号認証を行いましょう。

参照:Youtubeヘルプ 電話でのアカウント確認

 

チャンネルに問題がなければ、数日以内に予約投稿機能のほかにも、カスタムサムネイルも自由な画像を設定できるようになります。

  • 投稿予約機能
  • カスタムサムネイルの設定

 

youtube予約投稿

あとは動画アップロードして、[公開]を選択すると[スケジュール設定済み]という項目が増えているので、そこから予約投稿したい日時を選択すれば、OKです。

 

Youtube便利な機能 その2|投稿のデフォルト設定

続いてご紹介する便利なYoutubeの機能は、投稿のデフォルト設定です。

動画投稿画面では、説明欄やタグといった動画概要を説明するための項目が設けられています。

Youtubeチャンネルのデフォルト設定

説明欄を上手く使いこなすことにより、動画の魅力を引き上げることが出来たり、他のSNSアカウントへの登録を促したりすることができます。

でも毎回同じ内容を説明欄に入力するのは、面倒ですよね。

そこで使いたいYoutubeの便利機能が、アップロード動画のデフォルト設定です。

 

アップロード動画のデフォルト設定の方法

設定方法は、
クリエイターツール画面の左側から、[チャンネル]→[アップロード動画のデフォルト設定]

 

表示された項目に、常に設定しておきたい内容を入力し保存すると、動画をアップロードしたときに、設定した内容が適用され、毎回入力する手間がなくなります。

 

オススメするデフォルト設定の項目は、

  • プライバシー 非公開
  • 説明 SNSアカウント告知など毎回同様の内容のものを入力
  • タグ チャンネル名やチャンネルテーマなど入力

特に必要なのが、プライバシーの非公開設定だと思います。

これで公開にしない限りは、勝手に動画が公開されてた!なんてことは防ぐことができます。

あとは他のSNSアカウントにも登録を促したい場合は、説明欄にSNSアカウントのURLを入力しておくと良いでしょう。

タグは大きな影響はないと発表されていますが、統一性のあるタグがあるのであれば入れておくと良いでしょう。

 

Youtube便利な機能 その3|終了画面機能(スマホ対応)

Youtubeを見ていると、動画を見終わったあとに「チャンネル登録」や「オススメの動画」を案内される画面見たことないでしょうか。

影響力のあるチャンネルを持っているYoutuberたちもほとんど取り入れていますよね。

実際に弊社で運用しているチャンネルにも、この終了画面とカード機能を取り入れているのですが、誘導率としては、平均で1%ほどで多いものは10%近くになりますので、設定しないよりは設定したほうが良いですよね!

 

終了画面機能で設定できる内容

  • チャンネル登録
  • 指定した動画 or 関連動画 or 再生リスト
  • 外部サイトへの誘導(※別途申請が必要)

 

終了画面機能の設定方法

設定方法は、マイチャンネル左側の項目から、[動画の管理]→[動画]→[終了画面とアノテーション]を選択し、配置や時間などを調整します。

参考:Youtubeヘルプ 動画に終了画面を追加する

 

Yotubeの便利な機能 その4|Youtubeアナリティクス

最後にご紹介したいのは、Youtubeアナリティクスです。

Youtubeアナリティクスを制するものが、Youtubeを制する

といっても過言ではないほど、この機能を使いこなせることによって、あなたのチャンネルや動画について必要なものがわかるものとなっています。

Youtubeアナリティクスの表示方法

画面の表示方法は、
クリエイターツール画面の左側から、[アナリティクス]をクリックします。

 

たくさんの指標が並んでおり、どの箇所を参考にしたら良いかわからなくなりますが、Youtubeが重要指標としているのが、平均再生率と言われています。

アナリティクスの左側項目の中に、視聴者維持率とありますのでクリックするとチャンネル全体の平均視聴時間、平均再生率が表示されます。

 

この平均再生率が、チャンネル全体の動画がどのくらい再生されているかの指標となります。

 

全体の再生率が、30%を切っているとユーザーに対して有益な動画になっている可能性が低いので、一度動画内容や構成について、考慮する必要があるでしょう。

 

各動画毎の平均再生率も見ることができますので、再生率が良い動画、悪い動画の傾向を見ながら、今後制作する動画の参考にすることもできます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Youtubeもチャンネル登録した瞬間に、今回ご紹介したような便利な機能が使えることがわかっていただいたかと思います。

Youtubeチャンネル再生回数

チャンネル設立してから、再生回数が伸び始めるまで時間はかかりますが、いきなり一つの動画の再生回数がポンッと伸びて、それがキッカケでほかの動画も再生されるようになるタイミングがくるので頑張っていきましょう。

今すぐ購入

WRITER

ぐっさん ぐっさんの記事一覧

株式グッドエレファントのマーケティング担当。
アパレル業界からWEBの世界へ入り、次世代のマーケティングの可能性に期待しながら、広告運用やコンテンツマーケティング、SNS運用など様々な手法で日々トライアンドエラーを繰り返している。休みの日は子供たちとゴロゴロするのが日課。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • Twitter0
  • Facebook0
  • B!ブックマーク0
  • Goole+
  • chatwork
  • LINE

©2024 動画マーケティングを成功に導く!動画虎の巻