
2019-8-1
【必見】効率化UPさせるための作業レイアウトを大公…
スライドショーみたいな動きを作りたい!
でも一つ一つの素材にキーフレームを打つのは面倒!
というあなたへ、超かんたんにAfter Effectsを使ってスライドショーの映像を再現する方法をお伝えします!
ほんとうに簡単なのでぜひ試してみてください。
・新規コンポジションの作成。
・プロジェクトの素材を入れる。
・素材をコンポジション内に配置。
・平面レイヤーを作成。
・各素材を平面レイヤーの親に設定。
・素材の親とリンクを平面レイヤーに適用。
・その他のレイヤーにも同じ作業を適用。
・平面レイヤーにキーフレームを打つ。
・アニメーションでこれから出てくる部分にも素材を入れる。
完成しました。
動画マーケティング
成功の最新メソッド
WRITER
ゆっち ゆっちの記事一覧
株式会社GOOD ELEPHANTの動画クリエイター。
東京で15年間バンド活動を行い、その中で「クリエイトする」という世界を知り、独学でデザインだけでなくAfter Effects CCやUNREAL ENGINE 4を学び、もっと本格的に動画制作を学びたいという想いからGOOD ELEPHANTに参画する。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
2019-8-1
【必見】効率化UPさせるための作業レイアウトを大公…
2018-5-8
【After Effects】マスクを固定して素材…
2018-11-16
NCS風オーディオスペクトラムの作り方
2019-6-11
【AfterEffects】 簡単にできる画面切り…
2018-10-10
【初心者向け】Live2dの導入方法から簡単な使い…
2020-7-20
【AfterEffects】写真で作る立体感のある…
2020-7-17
【DaVinci Resolve 16】インストー…
2020-7-14
【DaVinci Resolve】無料で使えるオス…
©2021 動画マーケティングを成功に導く!動画虎の巻