
2018-9-7
【After Effects】いろいろなノイズエフ…
皆さんはイージングをかける時は、どのような方法でかけていますか?
速度グラフでしょうか?値グラフでしょうか??
イージングは速度グラフよりも値グラフでかけた方が自由度が増し、
イメージ通りの動きをつけることができるようになります。
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
①新規シェイプレイヤーで好みの図形を作る。
②トランスフォーム「位置」、右クリックで「次元を分割」。
③グラフエディターを開く。
④任意の位置でキーフレームを打つ。
⑤「グラフの種類とオプションを選択」から「値グラフ」にする。
⑥ハンドルでお好みのイージングをかける。
ぜひ皆さんも値グラフでのイージングにチャレンジしてみてください!
動画マーケティング
成功の最新メソッド
WRITER
k kの記事一覧
日々精進です。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
2018-9-7
【After Effects】いろいろなノイズエフ…
2018-8-24
超簡単!After Effectsでスライドショー…
2020-7-17
【DaVinci Resolve 16】インストー…
2019-4-5
【After Effects】CC Particl…
2019-7-18
【AfterEffects】 広告の背景などで使え…
2018-12-5
【保存版】AfterEffectsで使える無料プラ…
2019-8-1
【必見】効率化UPさせるための作業レイアウトを大公…
2018-4-18
UNREAL ENGINE4のLandscapeの…
©2025 動画マーケティングを成功に導く!動画虎の巻